日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【苗村神社】大護摩供
9:00 AM
【苗村神社】大護摩供
@ 苗村神社
8月 3 @ 9:00 AM – 5:00 PM
![]() 【苗村神社】大護摩供 大護摩供)15:00〜16:00頃 ※護摩木の受付は前日まで 特別開帳)9:00〜17:00頃 子供相撲)15:00〜15:30頃 国宝の社殿をもつ苗村神社で、無病息災や家内安全をお祈りする大護摩供が開催されます。 この修法は鎌倉時代から始まり、本殿での神事と同時に、不動明王堂にて法螺貝の合図とともに大護摩供が始まります。 真っ赤な炎があがり激しく煙が立ち上るなか、約10名の山伏姿の修験者などによる祈祷が行われます。 また、大護摩供が始まると同時に、境内にて氏子集落の小学生の男の子による「子供相撲」が奉納されます。 当日は、重要文化財の不動明王像(鎌倉時代初期)の特別開帳も行われます。 参考情報 公益社団法人びわこビジターズビューロー ▼最新情報は苗村神社公式HPからご確認ください https://namurajinjya.ryuoh.org/
|
||||||
絞り込んだカレンダーを購読