コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

nagori(なごり)

  • home
  • about
  • profile
  • work
  • news
  • topic
  • blog
  • contact

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 kannonkohoku イベント

新・琵琶湖文化館に関する県民フォーラムⅡ 「みんなで考える新しい文化館の展覧会」

日時: 2022年8月24日 @ 2:00 PM – 3:45 PM
場所: コラボしが21, 滋賀県大津市打出浜2−1

新・琵琶湖文化館に関する県民フォーラムⅡ 「みんなで考える新しい文化館の展覧会」 令和9年度(2027)に新しい文化館の開館を目指している。 そのなかで、滋賀県の文化財や新しい文化館について、理解、関心を深めるフォーラムを開催します。   2022年8月24日 14:00~15:45 ※13:30開場 参加費 無料 会場参加 100名、配信参加 500名 ▼将来は琵琶湖文化館公式HPから http://www.biwakobunkakan.jp/kongo.html

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kannonkohoku 展覧会

【東京国立博物館】空也上人と六波羅蜜寺

日時: 2022年3月1日 @ 9:30 AM – 2022年5月8日 @ 5:00 PM
場所: 東京国立博物館 本館特別5室, 東京都台東区上野公園13−9

空也上人と六波羅蜜寺 期間:2022年3月1日(火)~5月8日(日) 場所:東京国立博物館 本館特別5室 (東京都台東区上野公園13−9) 開館時間:午前9時30分~午後5時 休館日:月曜日、3月22日 ※ただし3月21日(月・祝)、3月28日(月)、5月2日(月)は開館 公式HP:https://kuya-rokuhara.exhibit.jp/

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kannonkohoku 展覧会

【滋賀県立安土城考古博物館】伝教大師最澄と天台宗のあゆみ

日時: 2022年2月5日 @ 9:00 AM – 2022年4月3日 @ 5:00 PM
場所: 滋賀県立安土城考古博物館, 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678

滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」 期間:2022年2月5日(土)~4月3日(日) 場所:滋賀県立安土城考古博物館 企画展示室(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678) 開館時間:9時から17時まで(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日(ただし、3月21日(祝)は開館、22日(火)は休館) 公式HP:https://azuchi-museum.or.jp/special-kikaku/12154.html  

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【和歌山県立博物館】きのくにの名宝

日時: 2021年10月16日 @ 9:30 AM – 2021年11月23日 @ 5:00 PM
場所: 和歌山県立博物館, 和歌山県和歌山市吹上1-4-14

きのくにの名宝 期間:2021年10月16日 〜 2021年11月23日 前期10月16日(土)~11月7日(日)、後期11月9日(火)~11月23日(火・祝)で展示替え 場所:和歌山県立博物館(和歌山県和歌山市吹上1-4-14) 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 休館日:月曜日(ただし、11月22日は開館) 詳細は公式HPからご確認ください https://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/meihou2021/frameset.htm 出陳リスト https://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/meihou2021/list.pdf

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【三重県総合博物館(MieMu)】寺院に伝わる戦国の残像~北畠氏のいた時代~

日時: 2021年9月18日 @ 9:00 AM – 2021年11月27日 @ 5:00 PM
場所: 三重県総合博物館(MieMu), 三重県津市一身田上津部田3060

寺院に伝わる戦国の残像~北畠氏のいた時代~ 期間:2021年9月18日〜11月27日 場所:三重県総合博物館(三重県津市一身田上津部田3060) 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:毎週月曜日、9月21日、9月25日、10月5日、10月23日 ※9月20日は開館 詳細は公式HPからご確認ください https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/p0031300048.htm  

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【奈良国立博物館】大安寺のすべて ―天平のみほとけと祈り―

日時: 2022年4月23日 @ 9:30 AM – 2022年6月19日 @ 5:00 PM

大安寺のすべて―天平のみほとけと祈り― 期間:2022年4月23日~6月19日 場所:奈良国立博物館(奈良県奈良市登大路町50番地) 開館時間:9時30分~17時(4月29日(金)~5月7日(土)は19時まで)※入館は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日 ※ただし5月2日(月)は開館 詳細は公式HPからご確認ください https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202204_daianji/

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 特別拝観

【比叡山】最澄と比叡山

日時: 2021年9月12日 @ 9:00 AM – 2021年12月12日 @ 4:00 PM
場所: 比叡山(東塔エリア), 滋賀県大津市坂本本町4220

最澄と比叡山 期間:2021年9月12日〜12月12日 場所:戒壇院・法華総持院東塔(比叡山東塔エリア) 開館時間:9月〜11月→9時〜16時 / 12月→9時半〜15時半 詳細は公式HPからご確認ください https://1200irori.jp/saicho_hieizan/

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【大津市歴史博物館】西教寺―大津の天台真盛宗の至宝―

日時: 2021年10月9日 @ 9:00 AM – 2021年11月23日 @ 5:00 PM
場所: 大津市歴史博物館, 滋賀県大津市御陵町2−2

西教寺―大津の天台真盛宗の至宝― 期間:2021年10月9日〜11月23日 場所:大津市歴史博物館(滋賀県大津市御陵町2−2) 開館時間:午前9時から午後5時まで(展示室への入場は午後4時30分まで) 休館日:月曜日、11月4日(木曜) 詳細は公式HPからご確認ください https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/news/2106.html 出陳リスト https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/news/image/202106/k85list.pdf  

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【上原美術館】静岡の仏像+伊豆の仏像―薬師如来と薬師堂のみほとけ―

日時: 2021年10月9日 @ 9:30 AM – 2022年1月10日 @ 4:30 PM
場所: 上原美術館, 静岡県下田市宇土金341

静岡の仏像+伊豆の仏像―薬師如来と薬師堂のみほとけ― 期間: 2021年10月9日(土)~2022年1月10日(月・祝) 場所:上原美術館(静岡県下田市宇土金341) 開館時間: 9:30~16:30(入館は16:00まで) 休館日 : 【仏教館】展覧会会期中は無休 詳細は公式HPからご確認ください https://uehara-museum.or.jp/exhibition/current/

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kannonkohoku 展覧会

【岐阜市歴史博物館】波濤を越えて-鑑真和上と美濃の僧・栄叡-

日時: 2021年10月8日 @ 9:00 AM – 2021年11月23日 @ 5:00 PM
場所: 岐阜市歴史博物館, 岐阜県岐阜市大宮町2丁目18−1

波濤を越えて-鑑真和上と美濃の僧・栄叡- 期間:2021年10月8日(金)~11月23日(火・祝) 前期 10月8日(金)~10月24日(日) / 後期 10月26日(火)~11月23日(火・祝) 場所:岐阜市歴史博物館(岐阜県岐阜市大宮町2丁目18−1) 開館時間: 午前9時~午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)※10月8日(金)は午前10時開場 休館日:10月11日(月)、18日(月)、25日(月)、11月4日(木)、8日(月)、15日(月) 詳細は公式HPからご確認ください https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/exhibition/event/voyages2021/  

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

サイト内検索

人気の投稿

  • 【ご案内】4年ぶりに赤後寺千日会開催
  • 見仏記9長浜編の取材協力しました
  • 4年ぶりの赤後寺千日会

プライバシーポリシー

  • home
  • about
  • profile
  • work
  • news
  • topic
  • blog
  • contact

Copyright © nagori(なごり) All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • home
  • about
  • profile
  • work
  • news
  • topic
  • blog
  • contact