サバイブユートピア第2号が発売されます
あっという間に一年が経ちましたね。
今年も3月3日に『サバイブユートピア』を発売します!
**************
予約販売が始まっています!
予約特典として送料無料となります。
予約期間:2023年3月2日23:00まで。
▼ご注文など詳しくは、BASE「イカハッチン商店」からご確認ください。
https://ikahacchin.base.shop/items/70980706
※イカハッチンプロダクションの最新情報は Instagram にて発信しています。
▼イカハッチンプロダクションについては、こちらの記事で自己紹介しました。
発売記念イベントも開催します!
「サバイブユートピアvol2発売イベント ようこそ、私たちのユートピアへ」
日時:2023年3月5日(日) 13:00〜16:00
主催:イカハッチンプロダクション/共催:長浜カイコー
場所:長浜カイコー(滋賀県長浜市北船町3−24 えきまちテラス 1階)
参加費無料 予約不要!
▼詳細はこちらから
https://ikahacchin.base.shop/p/00005
**************
今回は初めて特集をくみ、テーマは「ヨメ」。
サバイブユートピア創刊号は地域の『お嫁さん』からの反響の大きかった。
彼女達からの「私たちも移住者なんだよ」という、その言葉から芽生えた『ヨメとは一体何者なのか!?』という疑問。
大きなリスペクトを込めて『ヨメ』について考えてみました。
創刊号同様、メンバーそれぞれのページもあります。
私は「かわそ」さんについてにしました。
2022年の夏から私の頭には「かわそ」さんが常にいました。
湖北における「かわそ」さんは、「川・河(かわ)」「濯・尻(そ・そぎ・しり)」などと書き、「権現」とも「明神」ともされています。
腰下の病(現代でいう性病や婦人病)に効験があるとされ、女性たちを中心に信仰されてきました。
※湖北だけでなく、滋賀県内では高島市にもいらっしゃり、北国街道を北上すると敦賀、越前にも鎮座しています。
現在は地区の人々を中心にひっそりと参拝されています。
今回は「かわそ」さんという存在から、信仰した女性たちのことについて考え、執筆しました。
聞き取り調査にお伺いしても、実際に信仰した人たちの姿は、はっきりしなかった。
いつの時代も口にしにくい腰下の悩み。
人目を忍び、語れぬ悩みを打ち明け、救いを求めた女性たちのことを、読んでくださった方々にも考えてみてほしいと思います。
そして、これからより「かわそ」さんについて深めて考えていきたいと思います。
湖北の地元史料を読み進めつつ、お隣の越前、若狭の「かわそ」さん、あるいはそれに近い神仏について追究していきます。
イカハッチンプロダクションのメンバーが「気ままに」配信するインターネットラジオ「イカレイディオ」。
ここで、かわそさんについてお話ししました。Spotify、Podcastで聴くことができます。
『サバイブユートピア』は、メディアにも取り上げていただいております。
▼長浜経済新聞より2023年2月2日掲載
長浜の移住者8人が手がける雑誌「サバイブユートピア」 最新号は「ヨメ」特集
https://nagahama.keizai.biz/headline/352/